◇ 伝言板
2025年
7月
25日
金
梅雨が明けたのはいつ?

梅雨明けは例7月半ばですが
もうとっくに明けているようです。
7月に入って蒸し暑いどころか灼熱の毎日が続いています。
かき氷が命の源です。
夏バテ、熱中症に気を付けて一日をお過ごしくださいませ。
2025年
7月
16日
水
専門学校の発表会リハーサル

人前でテーマ「夏休みの過ごし方」を
1分に話をまとめてスピーチしていただきました。
立ち居振る舞い、あいさつの美しさ、声が適切にできているか
話のうまさ等、採点基準を設けました。
適度の緊張感があり、スムーズに進行していただきました。
本番が、楽しみです。
2025年
7月
05日
土
七夕節供祭り

7月7日は七夕祭りです。
天の川を境に織姫と彦星が年に一度会える日
子どもの頃は、笹の葉に短冊に願いを込めて
お飾りしたものでした。
ロマンティックな一日。
中国伝来して、日本ナイズ化した文化です。
地方によっても、飾り方祭り方に違いがあります。
行事食としては、素麺があります。
2025年
5月
14日
水
オンライン講座の資料完成

令和2年のコロナウイルスの影響から、
全国一斉にzoom等オンライン化が進みました。
私もパソコン講座を受講しながら、
zoomでの講座を始めました。
2年間、zoomでのファシリテーションの
開催の成果があって、やっと時代に追いつきました。
これからオンラインでの募集も致します。
2025年
5月
03日
土
5月 端午の節供

5月5日はこどもの日です。
正式には「端午の節句(節供)」です
私には、男の子の子どもはいませんが
なんと勇ましい武将のお飾りとこいのぼりですね。
ひな祭りと違って、勇敢に感じて私は大好きです。
最近は、男の子も女の子も見た感じが分からない方が
多くなってきました。
男性用の化粧品がよく売れているそうです。
時代が変わったと思います。
話し方の対応にも、もっと気を配らないと
いけない時代です。