◇ 伝言板
2025年
9月
08日
月
大阪・関西万博にて
 
    
 
    
    ご招待をしてくださった友人の会社の展示をしている「大阪パビリオン」
展示を観て参りました。
    
    そして、彼女の接客とおもてなしを受けて
    本当に素敵だと感じました。
    万博を満喫して帰って参りました。
    
    ただ、来場人数が多くてどこも長蛇の列。
    今日1日で21万人の来場者にはびっくりですね。
2025年
9月
05日
金
台風15号接近
 
    
    9/5㈮ 朝5時の台風進路予想図
    
    今日から大阪万博に向けて移動しますが
    気になるのが台風の進路でした。
    
    「何とかなる」と強く思っていた通り
    避けてくれました。
    
    問題は、千葉の友人です✈
    羽田からの飛行機の離発着時間を
    尋ねると、台風が大阪に着く前に移動するので
    大丈夫でした。
    
    強く念ずれば、「叶います」
    
    大阪万博は、大坂の友人の作品展示もあっての
    招待なので、何としても行きたかったのです。
    久しぶりに会えることを強くイメージしていたので
    南関が突破できました。
    
    思った通りの現実化は本当だと言う実体験を致しました
    
    皆さんは如何ですか?
    
2025年
8月
30日
土
大阪・関西万博まで、あと1週間を切りました
 
    
    初めての大阪万博旅行にウキウキです。
    
    大阪の友達経営者が出店するので、
    4人で集まることになり半年前から手配をしていました。
    
    チケットをネット注文することが四苦八苦でした。
    
    どうなることかと思いましたが
    想いは必ず形になるものです。
    あと1週間にワクワクです。
    先ずは体調を整えることから。。
2025年
8月
13日
水
お盆休み
 
    
    【お盆休みはいつから】
    
    期間は、毎年8月13日(迎え火)から8月16日(送り火)
    までとされています。
    地域によって、迎え盆は7月13日、送り盆を7月16日
    とされています。
    この風習は、日本の伝統文化です。
    亡き先祖様に急いで帰ってきて欲しい=きゅうりの馬でお迎えし、
    ゆっくりして帰ってほしい=なすびの牛で見送る
    という子孫のご先祖様への思いやりと願いから、
    精霊馬をお飾りする風習があります。
    
2025年
7月
25日
金
梅雨が明けたのはいつ?
 
    
梅雨明けは例7月半ばですが
    もうとっくに明けているようです。
    7月に入って蒸し暑いどころか灼熱の毎日が続いています。
    かき氷が命の源です。
    夏バテ、熱中症に気を付けて一日をお過ごしくださいませ。

